面白かった第一期と比べて、特に違和感のない作り。
http://d.hatena.ne.jp/utumi_k/20060405/p4

ニル・プフェルト氏のコメントに*1「前作は『違和感があった。』て事だよな。」と書いてあるようにutumi_k氏のへんちくりんなこの記事。おそらく『一学期とはスタッフが変わっているのに一学期と違和感がないので面白かった』と言いたいのではないかと思う訳だがこんな一言感想ばっかならわざわざblog記事にする必要なんかないではないかと思うのです。

先に放送していたところの評判を聞いていたので、心構えをした上で見ましたが、確かに、凄い技術を使って素人自主制作映画を再現するという、見事な馬鹿をやっている。
なおかつこれ、「こういう事をやるは無しとキャラクターたち」ということで、今回まともに出てきたのはラストだけの涼宮ハルヒの性格描写や、それに無理矢理付き合わされる仲間たち、作品カラーの紹介にもしっかりなっている。
http://d.hatena.ne.jp/utumi_k/20060405/p2

なぜかutumi_k氏は他の評判を読んでから作品を鑑賞する事が多いような気がするが何故自分の眼でまず評価をしないのか理解不能なのです。不思議脳驚異のプログラム。
たぶんutumi_k氏は「なつみかん。*2」さんあたりを見て「凄い技術」を使っていると知ったのでしょうが果たして知らずに見たら「凄い技術」に気付いたのかどうか。例によって演出ミスだとかなんとか大騒ぎしてそうな気がします。
たぶん誉め言葉だと思いますが『見事な馬鹿をやっている』って本気でしょうか? 当方には「馬鹿な事」とは思えません。どこが「馬鹿な事」なんでしょうか? 意表を突いてるだけだと思いますが。
原作知ってるオタクは大喜びしてそうですが原作知らない人は完全に置いてけぼりです。作品カラーはともかくとしてハルヒの性格とか原作を知らない人に本当に理解できるんでしょうか? 
ところで『こういう事をやるは無しとキャラクターたち』って何?

オープニングは「狂い咲き」という感じで、上手く不気味さ、猟奇性を表現していると思います。
キャラデザインは、原作と違ってちゃんと指が五本あるのですね。
http://d.hatena.ne.jp/utumi_k/20060405/p3

不気味さはともかくただバットでどかすかやってるだけのどこに猟奇性があるのか当方には理解できません。ところで原作知らないんですが「指が五本ある」と何か意味があるんですか?

METHIE『2CHのアニメサロンの関西スレで時間延長を知らせるレスがあるので参考にしたほうがいいかと』 (2006/04/05 19:26)
utumi_k『ありがとうございます。ただ私は0時前には寝てしまい録画予約まかせにしますので、参考になりません。』 (2006/04/06 18:58)

ありがとうと言ってる割に、、、、、、。と言うか公式サイト*3とかテレビ局サイト*4とか見ろよ。

*1:http://d.hatena.ne.jp/scrambled_eggs/20060406/1144330336#c

*2:ttp://tangerine.sweetstyle.jp/?eid=484139

*3:「さらに15分延期の場合あり」とか書いてあったはず。

*4:放送時間変更のお知らせは必ず出ている